テスト、受けてきました〜!3週間あったのに、準備万端とはいきませんでしたが、授業は自分の糧になったのではないかと思います。反省点も含めて……夏スクに行けなかった分、毎週末お友達とご一緒できて楽しかったです。終わってほっとしたけどちょっとさみし…
始まりました!わたしの夜スクは今週、今週からですよ!水曜は絵画鑑賞、木曜はディズニーを観ました。念願の、憧れの、あの先生の授業が聞けて、嬉しい…!去年のフランス語も少人数でとってもためになりましたが、今年は今年で楽しめそう。仕事やら旅行で少…
2日目のブログを書かないまま3日目が来てしまいましたが、ちゃんと毎回出席しています! 今日は初めて図書館旧館に行ってきました。中は噂に聞いていた以上のダンジョン……ひとりだったら確実に出てこれなくなっていたでしょう。英米文学専攻の修士論文をざっ…
はじめての週末スクは、フランス文学を受講しています。あるテーマに沿って、日本語訳を参照しながら、いくつかの作品を読み解くというとっても文学らしい授業です。こういう授業が受けたかったの!! さらに、たまにスライドで原文を見せてくださるので、大…
めずらしく早起きしたら、試験結果が出ていました。どん! ミラクルがさく裂した7月試験。イギリス文学では、5%くらいの確立で、自分が書ける問題を引き当てました。 もうこんなラッキーは起きないと思うので、感謝の気持ちを胸に、これからは真面目に勉強し…
巷は夏スクの話題で持ち切りですが……週末スク&夜スクの許可通知が出ましたね。わたしは週末スクと、夜スクの水・木・金に申し込みました。夜スク、全部に毎日行ける気はしませんが、興味のある科目ばかりなので、単位のことは気にせず楽しもうと思います♪夏…
夏スク、始まりましたね!皆さん楽しそうでうらやましいです。今年は授業には参加できないのですが、日曜日に卒論オリエンテーションに行ってきました。 文学部第3類の説明会では、英語学とフランス文学の先生からお話を聞きました。それぞれ、テクニック的…
いよいよ夏スクですね! 昨日遅くまで遊んでしまったので、今日は午後の個別相談だけ行こうと思ったのですが…… あまりの暑さに起きてしまったので、日吉に向かっています(^^;; 個別相談、準備らしい準備もしていないのですが、大丈夫かな… 最近全然勉強して…
唯一添削中だったレポートが帰ってきました!kcc-channelで合格なのは分かっていたのですが……講評欄を見ると……不十分には2つもチェックがついているし、コメントも辛口だし、合格でいいのかな?これ。。。 慌てて書いたのがバレバレで、誤記や変な表現を細か…
分不相応にガールを自称した報いでしょうか、今日は運気が下がったようです。 勉強していないところが出てしまい、フランス文学IIは微妙なできばえ……ダメだったら再チャレンジです。 10月の受験予定科目は、A群の西洋史特殊IIIとB群の放送フランス語です。で…
だったかもしれない、今日のわたし。 今回は焼き鳥を食べる気すら起きず、メロンのケーキじゃなくてチーズスフレ食べちゃったし、これはもうだめだと思って、なんなら今日は午前中に歯医者の予約を入れていました。 トマトラーメン食べて、図書館でちょっと…
仕事の目途をつけました!これから試験勉強開始です!!! フランス文学史IIのテキスト、一度も読んでなくてですね……まずはここからですね。 あと平日5日あるので、仕事や送別会やらもありますが、なんとかがんばりたいと思います。 みなさんもそれぞれご事…
試験勉強は進んでいません! 7月3日締め切りの大きな仕事があり、この土日もそれでつぶれそう……でもどうしても逃せないチャンスなのです。 果たしてどうなるのか科目試験。。。早く仕事のめどをつけてしまって、来週は少しでも勉強したいところです。 そして…
週末スク&夜スク、さっそく申し込みました! 週末スクは……フランス文学。 夜スクは、今のところ水・木・金に入れています。取り消したり、行かなくなったりするかもしれませんが……本命は木曜で、水金は趣味です。 まあ全部趣味といえば趣味なのですが…… 夜…
チラシにまぎれていた受験票を、ようやく郵便受けから発掘いたしました。4科目、ちゃんと許可されている…… でもわたくし、今回は潔く撤退します。A群のイギリス文学研究III(演劇)は、10月に持ち越します! 7月頭までに、大事な仕事が入ってしまったのと、…
ここ1週間ほど、海外旅行に行っていました!フランス語を話すチャンスだったのですが……あまりゆっくり試してみる時間がなかった上に、ついつい英語に頼ってしまいほとんど話せず。。。でも、美術館の説明がちょっと分かったりしてうれしかったです。またリベ…
どっとラインナップが増えましたね。さっそくダウンロードしました♪出先で気になったときにすぐ見られるのは嬉しいです。 ただ、前にも書いたかもしれないですが、iPhoneの小さい画面ではがっつり読むのは厳しいですね。iPadが欲しくなるなぁ…… でも、紙の本…
ついに、提出レポートがすべてkccに反映されました。7月試験は4科目受験です。もう試験1カ月前になってしまったことに衝撃を受けています……dTVのシェイクスピア祭りも配信期間が終了してしまいましたので、レポの結果を待ちつつ、試験勉強を始めたいと思いま…
A: イギリス文学研究IIIB: フランス文学史IC: 現代英文学D: E: F: フランス文学史II 今回はこの4科目で!!うっかり八兵衛なので、サイドバーから「〇月試験」という表記は外しました。これで変えるのを忘れることもありません。ちょっとわかりづらいけど…… …
まだ一日ありますが、明日は仕事&習い事なので、フランス文学史IとII、2本まとめて提出してきました。 こんなに苦しいレポートはいつぶりだろう……何を書けばいいのか分からず、引用に頼りまくってしまいました。20世紀最大の批評家について、何を書けという…
正しくは、「卒業論文指導登録申込(春期)」ですね。この辺とっても適当なので、良い子の皆さんは参考にしないでくださいね。このブログは、学習上有益な情報を提供することは諦め、通信大学生界のフードマイスターを目指しています。最近では、マフィンさ…
完全に寝る体制でスマホでチェックし、朝目覚めてもう一回確認しました。 「夢だけど、夢じゃなかった~!」(↑『となりのトトロ』メイちゃんの声で) 6科目、全勝いたしました☆ 放送英語も別ページで見ることができることを、皆さんのブログで知りました(…
<理想のレポート>・作品は全て原書で最初から最後まで読む・テキストと作品を読んだ上で、問い・主旨を設定する・参考文献は何冊も読んだ中から適切なものを選ぶ・アウトラインを作ってから本文を書く <現実のレポート>・作品は訳書も読む、最後まで読め…
焼き鳥弁当+ハーゲンダッツ=レポート1本 なんて燃費の悪い。。。でも、これでなんとか、イギリス文学研究III(演劇)のレポートが形になりました。参考文献としてふさわしくない入門的な本しか使ってないけど……引用元が原書だったり訳書だったりするけ…
とりえあず、3期に参戦予定です!参加される皆様、よろしくお願いします~♪ 今日はやる気スイッチ焼き鳥弁当を買ってきましたが、この時間まで仕事でした……レポートは明日からがんばります>< 勉強の一環として、観たい映画、行きたい展覧会、たくさんある…
お久しぶりです。ブログ書いてない=勉強してない、の法則を忠実に守っているわたしです。昨日はGW唯一予定のない日だったのに……一日中映画を見てしまいました。。。 いや、編み物がしたくて。。。少しでも勉強に近づこうと思い、ジェーン・エアエリザベス女…
必修外国語はおとなしく英語にしなさい!! わたしはなぜかうっかりフランス語にしてしまったため、卒業要件を満たすには、フランス語を8単位、スクとの組み合わせで取らなければなりません。今年の夏スクも夜スクも、フランス語のスクは時間が微妙で……しか…
スク情報が一気に解禁されましたね。昨日はレポも書かずに読みふけってしまいました。いや、レポはずっと書いてないんですけど…。夏スクはもともと1期にとる予定だったのですが、(金曜が休日なので)夜スクを見たら、夏スクは3期が良さそう…面白そうなのは…
レポートが返却されました。合格でしたが、「自分なりの論旨が~」に不十分チェックがついていました。それから、講評欄にはアドバイスも。誤字脱字?もチェックされていました。しっかり見ていただけてうれしいです^^ せっかくなので、ふりかえってみたいと…
試験が終わり、一応リフレッシュしたところで、また次のクールがやってきますね~。 まずは放送授業開始(フランス語初級)。夏スク・週末スクの詳細発表。 そして次のレポ&試験……次の受験予定を考え中です。今のところ決まっているのは、A群:イギリス文…