こるりと慶應通信

慶應通信文学部第3類 2015年秋 学士入学 勉強の記録

夏スクII期5日目

ちょっと暑さが和らいできた気がしますね。
夏スクも終盤にさしかかり、
終わってみればあっという間だったな……という気持ちです。

フランス語はすべての課題を出し終えました。
まだ講義動画が追加されると思いますが、
とりあえずやるべきことはやったので、単位は来ると思います。
(単位が来たら、語学の卒業要件充足だよ……!)
この科目は直前でテキストが変更になったので、
ほぼ予習期間がなくて大変でした。
でも、読むスピードが上がっていくのが毎日実感できて、
やりがいがありました。
3年ぶりに触れたフランス語でしたが、
意外と覚えているんだなあ……。
第一部のテキストが相変わらずすごく役に立って、
よくできた教材とカリキュラムにも感謝。
フランス語選択にしてよかった!!!

問題はもう一科目の最終レポート。
何を書いたらいいのかさっぱり……
オリジナリティを求められているようなのですが、
授業全体をまとめるとただの要約になってしまうし、
あるポイントを掘り下げるには時間が足りないような……
もともとの勉強不足がいけないのですが。
そして、分野によってレポ(論文)の書式が違うのを思い出しました。
国文学はレポートも縦書きなのね……
そういえば先生のパワポもずっと縦書きでした。
あやうく見逃すところだった^^;
とりあえず図書館で文献を予約したけど、
あと2日で何かを生み出せるのだろうか。。。

夏スクII期1日目

息をつく間もなくII期が始まりましたね。
2科目ともひととおり視聴しましたが……

近代日本文学は、今のところは課題はないものの、
動画(と資料)のボリュームがすごい(今までの比ではない濃さ)。
明日からのラインナップを見ても、
先生そんなにがんばらなくても……みたいな学習量なのですが、
ついていけるかしら💦(しかも最終レポが3000字指定やで)
内容は、女性とお化粧とか、現代にも通じるテーマで、
とても面白いです。

フランス語は、動画自体はそんなに分量はないものの、
課題が細々と毎日ある(語学ならでは?)。
仕事もたまっているし、習いごとの課題もあるし、
家事も運動も放棄してほぼ1日中パソコンの前に座っています。

これ採点する方も大変だと思うのですが、
1科目何人くらい受講されてるんでしょうね。
夏スクではないのですが、
とある年の語学スクでは、生徒が私を含め全部で3人でした。
奇跡的に、先生と1対1になることはなかったのですが笑
夏スクはメインイベントだし、オンラインだと全国から参加できるし、
けっこう人数多そうですね。

そうこうしていたら、
さっそくI期の心理学特殊のレポの評価もついてました。
点数だけではなく、個人にあてた先生の講評も……ありがたや涙
良い点と足りない点を指摘していただいて、
授業も面白かったし、受講してよかったな~。

そして、わたしが3年浦島太郎をやってるうちに、
世間はTwitterに移行したことに気づき、
ちょっと寂しい……笑

夏スクI期終了

I期受講された皆さんお疲れさまでした✨

わたしは2科目とも最終レポートまで提出して、

無事にI期の学習を終えました。

 

アメリカ文学は、昨日レポート提出して、

今朝Kcc-trackを見たら、なんともう評価がついていました……仕事が早い💦

単位はもらえそうだけど、

あんまりいい評価ではなかった😞

課題が難しくて、最後までこれで合っているの?と思いながら、

あることないこと寄せ集めて書いたので、納得の評価ですが。

入学したときから思ってたのですが、

他の科目に比べて圧倒的に難しい気がするのです。

先生の著書の帯にはよく、

「従来の文学史を覆す」「まったく新しい」

みたいなことが書いてあるんですけど、

こっちはそもそも従来の文学史を知らないのよ……

というわけで後回しにしていたら、入学から5年も経ってしまいました。

その間に夜スクで英米散文研究をとったり、何作品が読んだので、

もうちょっと理解できると思っていたのだけど……

このあとテキストのアメリカ文学に着手する予定なので、

そこでリベンジできるといいな。

 

Kcc-Trackをちゃんと使うのは初めてなので、

添付の仕方とか、提出期限を間違えていないかとか、

ドキドキなのですが……

みなさん春スクなどで体験済だから余裕なのでしょうか。

1週間使ってみてやっと慣れてきました。

 

II期は、フランス語と日本近代文学を受けます。

フランス語は落としたくないので、

がんばって予習しないと……

日本近代文学もあわよくば単位が欲しい……

でも今日はちょっと休憩します😊