こるりと慶應通信

慶應通信文学部第3類 2015年秋 学士入学 勉強の記録

妄想履修計画&卒論

とりあえず向こう1年の履修計画を妄想してみました。

【4月試験】
A: イギリス文学研究I(またはIII?)
B: 東洋史特殊???
C: シェイクスピア研究
D: 日米比較文化
E: 放送英語R
F: フランス語第三部

【7月試験】
A: イギリス文学研究III
B:
C:
D: アメリカ文学
E:
F: フランス文学史II
(+どこかにEスク)

【10月試験】
A: 西洋史特殊III
B:
C: 新・現代英文学
D:
E: 英文学特殊
F:

【1月試験】
A: 西洋史特殊III
B:
C:
D: アメリカ文学研究I
E: イギリス文学研究II
F: ACADEMIC WRITING II

4月試験、まだまだ悩んでいます。。。

〇A群
ヴァージニア・ウルフを読もうと思っていたけど、
イギリス文学研究III(演劇)とシェイクスピア研究を同時期にやった方がいい気もしてきて……
両方やってみて、片方はレポ貯金にしようかな?

〇B群
6科目受験は避ける流れが来ているようですが、
東洋史特殊を入れて初めての6科目受験にしてみようかな、と思ったりして。
毎度最終的には1~2科目減らすし、1月受けられなかった科目がスライドしてきているので、とりあえず6科目のつもりでスタートしてみます。
東洋史特殊はトルコ史なのですが、テキストが新しくて読みやすそうなのです。
今ちょうどトルコの作家の小説を読んでいて、興味もあります。

・7月試験→いいEスクがありますように(できれば3類で…!)
・夏スク→1期間2科目受講する予定
・10月試験→旅行で受けられないかも。。。

そして卒論。
ぼんやりこの人に決めようか、と思い始めました。
実は入学前から目をつけていて、1冊だけ読んだのですが、
Amazonの履歴を見たら2015年3月に買ってました。2年前。。。)
フランス語やシェイクスピアが散りばめられていて全然わからなかったのです。
せっかくフランス語やらシェイクスピアやらも勉強してきたし、
初心を貫いて、この人でいこうかな、と。
そろそろ他の作品も読んでみます。