こるりと慶應通信

慶應通信文学部第3類 2015年秋 学士入学 勉強の記録

試験1ヶ月前の三田キャンパス

正確には1か月切ってますが。
東京は今日も曇りでした。まだまだ寒い……

f:id:ixora:20160312192744j:image

メディアセンターに行く前に大学近くのトマトラーメンのお店で腹ごしらえ。
学生証を見せると小ライスをもらえるらしく、スーツを着た通学生と思われる男の子が頼んでいました。
今度やってみたいですが、ちょっと勇気がいりますね。

今日は近世英文学史の試験勉強をする予定だったのですが、ふと書きかけの再レポートを開いたら、なんだか光が見えて、するする進んでしまい……?
5000字だったのを、(一部の記載を注に移動させるという強引な方法で)4000字に収め、提出できる状況になってしまいました。
急いでないのでもうすこし寝かせるつもりですが、こんなこともあるんですね。

その代わり試験勉強はほとんど進んでません……

◇西洋史概説II……進捗20%
岩波新書の「~史10講」シリーズを読み終わりました。

ドイツ史10講 (岩波新書)

ドイツ史は、著者の留学時の体験や考えなども書いてあって、印象に残りました。
それに比べると、フランス史はずいぶんと淡々としていたような気がします。
個人的にはドイツ史のように、著者の思い入れみたいなものが感じられるほうが好きですね。
すっかりファンになり、同じ人の違う本をまた借りてきてしまいました。
簡単な年表を作っただけで、なにも覚えていないので、すべてはこれからですが、2問から1問選ぶ形式というところに望みを託しています。
名誉革命より前のイギリス史が出ますように……!

◇近世英文学史……進捗20%
テキストの章末問題をぼちぼちやっています。
相変わらずテキストがフリーダムなので、なかなか問題との対応箇所を見つけられない……
持ち込み可で、ちょうどいい本も見つけたので、なんとかなるはず。

◇フランス語第二部……進捗10%
ほとんど手つかず。
そして、参考に提出したレポ課題のコピーを取っていたのに、間違えて捨ててしまいました……ショック。
試験までに返却されるといいのですが。

◇国文学……進捗⁇
今回は問題を見るのが目的なので、たまに本を読む程度。
主要な歌人+代表作くらいは暗記していこうと思います。

メディアセンターにもだいぶ慣れ、迷わず地下2階まで行けるようになってきました(今更)。
書架の配置を覚えるくらい通い詰めたいです。

 


にほんブログ村