こるりと慶應通信

慶應通信文学部第3類 2015年秋 学士入学 勉強の記録

メディア授業・放送授業案内

我が家にも、2月のニューズレターとともに届きました。
ニューズレターにはテキストの新設・廃止などの情報もあり、今後の履修計画をちょっと見直しました。

メディア授業(Eスクーリング)
文学部の開講科目は、去年からあまり変更が無いようですね。
わたしは「英語学」に申し込むことにします。
「近代日本と福澤諭吉」も面白そうだし、この時代の日本史は好きだし、F群はがら空きなので捨てがたいのですが……抽選が厳しそうです。
そして、英文学専攻として英語学系は早めに取っておきたいし、なんといっても、テキストの「新・英語学概論」と同時に試験を受けたらすごくお得な気がするのです。てへ。

放送授業
勘違いしていたのですが、わたしは必修外国語科目のフランス語を、テキスト+夜スクで取るつもりだったので、放送授業は関係ないと思っていました。
ところが、学士入学の場合でも、選択外国語科目として放送授業を取ると、2か国語4単位までスクーリングの卒業所要単位になるのですね……?
外国語は総合科目なので、専門科目で取らなければならない単位の数は変わりませんが、仕事のある身としては、少しでも自宅で単位が取れるのはありがたいです。
しかも、放送英語(リーディング・ライティング)の講義要綱を見るととても面白そう。
ライティングなんて、仕事に即役立つこと間違いなしです。
これは取るしかない……受講料もEスクより安いし……
テスト2回+レポ1回で1単位というのは、負担に比べて余りに少ない気もしますが、単位云々というより勉強になりそう。

ニューズレター
文学部関連としては、フランス文学系の科目が大幅に変わるようですね。
そのうち履修するつもりだったので、変更前のテキストで勉強するか、変更後のものを購入して追加履修するか悩みます。
来年度の履修要領が届いたら、内容を見て決めるつもりです。

今年の目標
履修計画とは別に、今年の目標を決めました。
1)卒論のテーマを考える
2)仏検を受ける
卒論は来年まで準備すら始めないと思うのですが、全くテーマが決まっていない状態なので、漠然とでも考え始めたいと思います。
そのためにはいろいろ本も読まなくてはならないので、レポ・試験でいっぱいいっぱい、ということにならないよう、履修計画は一部先送りにするかもしれません。
そして、A群がやたら混み合っているのと、わたしのフランス語の実力との兼ね合いで、第2部を受けた後、しばらく第3部は受けない予定です。
そのあいだ、忘れないように仏検を受けようかな、と思っています。

ニューズレターに、4月の受験案内も載っていましたね。

もう次の試験だなんて……衝撃です。
テキストを読んでレポートを書かなければ……

f:id:ixora:20160130201210j:plain


にほんブログ村